|
 |
旅館 |
 |
 |
炭屋旅館 電話 : 075-221-2188 FAX : 075-221-2267 |
|
 |
京都市役所前駅 |
|
 京野菜の数々、近郊に産する蕗・蕨などの山菜、それに嵯峨豆腐や生湯波と、素材を徹底的にこだわった京料理を美しい清水焼の器でいただく。 |
|
|
 |
花やしき浮舟園 電話 : 0774-21-2126 FAX : 0774-24-5656 |
|
 |
宇治駅 |
|
 “花すがた美しき宇治の里”にある 「花やしき浮舟園」。旅情豊かな春には、桜爛漫の平等院、夏には宇治川の清流、秋には山々の美しい紅葉、冬は雪景色と趣深い季節の移ろいを楽しめる。 客室全室からは宇治川が見渡せ、美しい宇治川中州の「塔の島」を愛でることができる。さわらびの湯「光明石温泉」、鳳凰の湯「ミネオン温泉」、宇治川を一望できるお抹茶入のジャグジーバス「お抹茶風呂」などのお風呂も楽しみのひとつ。 |
|
|
 |
田鶴 電話 : 075-341-3376 FAX : 075-341-3591 |
|
 |
四条駅 |
|
 由緒正しき料亭旅館。主人自ら毎朝市場で吟味した地元素材を使い、伝統の味を守った、四季折々の懐石を楽しめる。鴨川畔のくつろぎと憩いの場として利用することができる。 |
|
|
 |
いちゑ 電話 : 0184-37-2000 FAX : 0184-37-3522 |
|
 |
仁賀保駅 |
|
 六千坪の敷地に広がる離れ形式の宿 |
|
|
 |
奈良の旅館 大正楼 電話 : 0744-42-6003 FAX : 0744-46-0022 |
|
 |
駅 |
|
 奈良県桜井市の旅館。
大正時代創業で大神神社御用達。
万葉の里に位置し、明日香・長谷寺・山の辺の道が最寄でございます。
情緒あふれる中庭を配し、心落ち着く空間を演出致します♪
伊勢海老料理、マクロビオティック料理、各種会席料理などでおもてなし致しま |
|
|
 |
葛城北の丸 電話 : FAX : |
|
 |
袋井駅 |
|
|
|
 |
京料理・国際観光旅館 魚山園 電話 : 075-744-2321 FAX : 075-744-2323 |
|
 |
国際会館駅 |
|
 春は桜、夏は新緑を映す谷川の水面、秋の紅葉に、冬の雪景色...と、庭園を眺めながらゆるりと過ごせる旅館。岩風呂で静かにリラクゼーション。 |
|
|
 |
ハーハ゛ーイン118 電話 : 099-223-1118 FAX : 099-223-1119 |
|
 |
鹿児島駅 |
|
 学生団体・長期滞在に最適な宿です。
「ほっと一息つける」そんなおもてなしで皆様のおこしをお待ちしています。 |
|
|
 |
瀬戸内海国立公園白石島・お多福旅館 電話 : 0865-68-3501 FAX : 0865-68-3503 |
|
 |
笠岡駅 |
|
 瀬戸内海国立公園白石島の海水浴場中央にある旅館です。旅館のすぐ目の前が砂浜なのでペットの散歩に最適です。ボリューム満点のとりたての海の幸料理が自慢の宿です。 |
|
|
 |
長期滞在の宿 おかもと旅館 電話 : 0859-75-2222 FAX : 0859-75-3032 |
|
 |
江尾駅 |
|
 山陰奥大山の素朴な宿です。工事関係・出張等での長期滞在のお客様にも最適です。 |
|
|
 |
綿善旅館 電話 : 075-223-0111 FAX : 075-223-0112 |
|
 |
四条駅 |
|
 古都でも屈指の老舗旅館は、古都逍遥に便利な京の中心地に位置する。現代建築のなかに雅の伝統をたたえる、情緒ゆたかなやすらぎの京の宿であり、京懐石をはじめ季節の鍋物など、京の味を堪能できる味わいの宿でもある。 |
|
|
 |
もみぢ家 電話 : 075-871-1005 FAX : 075-881-3111 |
|
 |
京都駅 |
|
 春の桜、秋の紅葉はもちろん、冬の北山杉の銀世界、清滝川の清流に舞う源氏蛍を眺められる夏など、四季の優美さを存分に味わえる。また、夏には川床、春から秋は舞妓さんの京舞鑑賞が楽しめるのも大きな魅力。料理も地の素材をふんだんに取り入れた京料理で四季折々の美味を満喫できる。 |
|
|
 |
ハトヤ瑞鳳閣 電話 : 075-361-1231 FAX : 075-343-3193 |
|
 |
京都駅 |
|
 館内のそこかしこに京情緒あふれるしつらいが施されている。ゆったり心からくつろげる和の客室、旅の疲れを癒してくれる大浴場。そして、夕食は新撰組ゆかりのお料理プランを・・・。 |
|
|
 |
菊水 電話 : 0120-4101-75 FAX : 075-752-0052 |
|
 |
三条駅 |
|
 雄大な眺めと銘木、古木の植え込みを楽しめる名園「菊水」。庭園内には、由緒ある茶室もある。お庭に面したお部屋、離れでいただく京懐石は、料理旅館「菊水」の板長伝統の味。 |
|
|
 |
湖月荘 電話 : 075-761-0327 FAX : 075-771-0327 |
|
 |
蹴上駅 |
|
 南禅寺、永観堂、若王子、青蓮院、円山。繊細な京の表情にかこまれて湯豆腐、懐石料理など四季おりおりの伝統の味を味わえる。 |
|
|
 |
鹿教湯温泉ホテル東急 電話 : 0268-44-2109 FAX : 0268-45-3157 |
|
 |
上田駅 |
|
 温泉郷にたつくつろぎの旅館。館内には、24時間入浴可能な大浴場、四季折々の草花を楽しみながら、たっぷりのお湯に浸れる野天風呂などがある。 |
|
|
 |
お宿いしちょう 電話 : 075-222-1101 FAX : 075-231-3172 |
|
 |
京都市役所前駅 |
|
 舞妓変身プランや大河ドラマ「新選組」プランなど京都を思う存分楽しめるプランが盛り沢山の旅館。また、天然の薬石を泉源とするトロン温泉の利用ができる。トロン温泉は地球上でもっともイオン化作用「生体活性作用」が強く、神経痛・腰痛などの「痛み」をやわらげ、血液の循環をよくしてくる。 |
|
|
 |
晴鴨楼 電話 : 075-561-0771 FAX : 075-541-5481 |
|
 |
五条駅 |
|
 東山の山紫と鴨川の水明をたたえた風雅な別邸を宿。書院造りの客室や数奇屋造りの様式を取り入れた客室など、落ち着いた趣のある空間で安らぐことができる。また館内にある高野槙をふんだんに使かった人工温泉は、旅の疲れをゆっくり癒してくれる。 |
|
|
 |
龍宮殿 電話 : 0460-3-1121 FAX : 0460-3-7011 |
|
 |
小田原駅 |
|
 静けさにつつまれた客室は、すべて芦ノ湖を望み、四季を通じて美しい風景が楽しめる。大浴場「夢殿」からも芦ノ湖の豊かな自然が・・・。インターネットのお得な限定宿泊プランもある。 |
|
|
 |
光流園靜山荘 電話 : 0774-21-2181 FAX : 0774-24-7771 |
|
 |
宇治駅 |
|
 落ち着きある風景、旬の素材を大切に使った御料理。旅の疲れを癒してくれる大浴場。自然を映して、表情豊かな宿「静山荘」。 |
|
|
 |
旅庵花月 電話 : 075-212-7100 FAX : 075-251-0501 |
|
 |
四条駅 |
|
 京の真ん中と云われる六角堂から百米東へ。御池通りと四条通りのほぼ中向、六角通に面して今風ながらどこか懐かしい風情を見せているのが「旅庵 花月」。京の旅庵「花月」、能舞台のある京懐石「花伝」、そして京の座敷「京料理にしむら」と京の町家を訪ね歩く感覚で、本物の京都を味わえる。 |
|
|
 |
ホテル東山閣 電話 : 075-561-4981 FAX : 075-541-1734 |
|
 |
七条駅 |
|
 京都随一の広さを誇る自慢の湯殿「音羽の湯」がある。東山七条に立地し、清水寺・三十三間堂に近く、観光にビジネスに大変便利な宿。 |
|
|
 |
パレス松洲(ぱれすまつしま) 電話 : 022-288-6123 FAX : |
|
 |
高城町駅 |
|
 日本三景松島の風景を全室からご覧いただける公共の宿です。リーズナブルなお値段で松島ならではの景観とお食事を提供いたします。組合員でないお客様ももちろん利用可能。 |
|
|
 |
松井旅館本館 電話 : 075-221-3535 FAX : 075-256-4709 |
|
 |
四条駅 |
|
 「滝の庭園」を持ち、随所に古都の香りをちりばめた純京風旅館。昼食は、1階の「松寿庵」にて大好評「京のおばんざいバイキング780円(税込み)」を是非賞味してみたい。もちろん夜も、京会席をはじめ、
各種鍋物、産地直送の山海の幸満載の自慢のお料理をセレクトして楽しむことができる。 |
|
|
 |
旅館 白山荘 電話 : 0796-96-0477 FAX : |
|
 |
八鹿駅 |
|
 年間営業しております。冬季はスカイバレイスキー場へ近くて便利です。春夏秋は観光の際にぜひご利用下さい。ビジネスさんにも対応。 |
|
|
 |
柊家旅館 電話 : 075-221-1136 FAX : 075-221-1139 |
|
 |
三条駅 |
|
 坪庭を配した客室、木の香りも高いマキ(槇)の湯ぶねのあるお風呂、四季折々の新鮮な旬の材料を吟味して調理し、清水焼など選りすぐった器を使って風味豊かに盛り付けられた京懐石。心行くまで京の風情を味わえる。 |
|
|
 |
山中温泉河鹿荘ロイヤルホテル 電話 : 07617-8-5550 FAX : 07617-8-0015 |
|
 |
加賀温泉駅 |
|
 奇岩や美しい滝が連なる鶴仙渓沿いには、芭蕉を祀る芭蕉堂に近い黒谷橋からこおろぎ橋にかけて遊歩道が設けられている。そんな鶴仙渓を眺望できる好立地のホテルの温泉大浴場「鶴仙の湯」。露天温泉岩風呂、檜風呂、サウナ、水風呂などが完備され、眼下を流れる大聖寺川のせせらぎを聞きながら、ゆったりと温泉を楽しむことができる。 |
|
|
 |
ぎおん畑中 電話 : 075-541-5315 FAX : 075-551-0553 |
|
 |
三条駅 |
|
 京都の旅館 祇園畑中は料亭旅館(京都の宿 京の宿)華やかな祇園、表に八坂神社、裏に高台寺を控えながら静寂の趣を味わえる「市中の山居」をテーマにした京都の宿。 |
|
|
 |
旅館こうろ 電話 : 075-221-7807 FAX : 075-221-7649 |
|
 |
四条駅 |
|
 京都の中心にある交通便利な旅館こうろ。 数奇屋造りの建物は京都の旅館の中でも異彩を放つ。旬の味覚を盛り込んだ京料理も自慢。 |
|
|
 |
富士河口湖温泉郷 / 山岸旅館 電話 : 0555-72-2218 FAX : |
|
 |
河口湖駅 |
|
 河口湖湖畔の老舗旅館。「全国ホテル旅館100選」に連続
入選の家族的な寛ぎの宿。平成18年、純和風の趣とモダン
な雰囲気を兼ね備えリニューアル。最上階の展望大浴場や
露天風呂で河口湖温泉を24時間楽しめる。
エステは予約制,富士急ハイランドまでは通常お車で10分。 |
|
|
 |
三木半旅館 電話 : 075-221-5189 FAX : 075-241-3382 |
|
 |
京都市役所前駅 |
|
 百年余年の歴史を持つ中京の真ん中に位置する最高のロケーションに建つ。しかもリーズナブルな料金であたたかなおもてなしを受けられる宿。窓から見える滝の風情を楽しみながらの入浴や嵐山や清滝を彷彿させる庭園を眺められる吹き抜けのロビーでのひとときで、極上のリラクゼーションを味わえそう。 |
|
|
 |
ホテル西山 電話 : 075-222-1166 FAX : 075-231-3558 |
|
 |
京都市役所前駅 |
|
 京都の中心に位置するホテル西山。滝が落ちる坪庭をながめ湯船につかる夢心地のお風呂や、よく吟味した旬の材料を趣向をこらして調理された自慢の京料理で、こころもおなかもすっかり満腹。 |
|
|
 |
祇園吉今 電話 : 075-561-2620 FAX : 075-541-6493 |
|
 |
三条駅 |
|
 白川の流れに簾を落とす町並み、紅がら格子と石畳、舞子が通る祇園新橋に佇む。ここは京都でも一番京都らしい一角。ターミナル、繁華街へも徒歩圏内と交通の便もよい。しかしながら、数寄屋の庭に面した客室は大変静かで、特に祇園の老舗「丹うの」の離れ座敷にはかって天井へ逃げる隠し梯子があったり幕末の面影を残している。
。 |
|
|
 |
加茂川新館 電話 : 075-221-4007 FAX : 075-223-1731 |
|
 |
三条駅 |
|
 京都・三条大橋にある観光旅館。1歩外へ出ると三条通となり京都を代表する繁華街、河原町・木屋町・先斗町・祗園へ徒歩10分以内。はんなり京散策を楽しむ。季節ごとの旬の素材を吟味し、見た目もあでやかな京会席料理も楽しみのひとつ。 |
|
|
 |
純和風旅館きのゑ 電話 : 075-561-1230 FAX : 075-561-8719 |
|
 |
四条駅 |
|
 京都散策に最適な祇園の一角に位置する。四季折々の京懐石を味わえる、和敬静寂・清楚でなごやかな純和風料理旅館。祇園に八坂神社、清水寺のお散歩を楽しめる、絶好のロケーション。 |
|
|
 |
山梨 須玉温泉・若神楼 電話 : 0551-42-3378 FAX : 0551-42-4080 |
|
 |
日野春駅 |
|
 日本建築の粋を集めた木造の宿
自慢の大浴場は大理石風呂と大露天風呂
八ヶ岳の裾野に広がる大地、深い緑の中に佇む「若神楼」
三十万年前の火山岩屑流層から沸き出でる良質の温泉と
新鮮な季節の食材をオリジナル調理でおもてなしいたします。 |
|
|
 |
聖護院御殿荘 電話 : 075-771-4151 FAX : 075-761-5555 |
|
 |
丸太町駅 |
|
 京都の広大な聖護院門跡の中の情緒豊かな旅館。裏千家14世淡々斎宗匠がお好みの、千歳盆の中に京の旬の食材を盛り込んだ「千歳懐石」を広い庭がめでる客室で・・・。 |
|
|
 |
盛岡つなぎ温泉 ホテル三春 電話 : 019-689-2319 FAX : 019-689-2222 |
|
 |
盛岡駅 |
|
 <1泊観光・宴会・会議宿泊プラン>
<平日1室1名様ビジネス宿泊プラン>
<温泉療養(湯治−長期滞在)宿泊プラン>
東北自動車道 盛岡ICより5km車10分、車での盛岡への出張に便利。源泉100%掛け流し温泉。1泊2食付、部屋食。 |
|
|
 |
祇をん新門荘 電話 : 075-561-8011 FAX : 075-561-8011 |
|
 |
三条駅 |
|
 京都祇園新橋白川のほとりに佇むお宿。純和風の客室と、落ち着いた色調の大浴場で旅の疲れをゆっくり癒す。 |
|
|
 |
芙蓉亭 電話 : 0460-3-1131 FAX : 0460-3-7060 |
|
 |
小田原駅 |
|
 昔ながらの旅館の風情を今に残す旅館。杉、檜、ケヤキなど数々の銘木を用いた数寄屋造りの離れをはじめ、純和風の落ち着いた雰囲気の中で、旬の味覚をあしらった会席料理と湯量の豊富な温泉を楽しむ。 |
|
|
 |
大阪・ミナミ・道頓堀河畔 大和屋本店 電話 : 06-6211-3587 FAX : |
|
 |
日本橋駅 |
|
 赤い灯青い灯ゆれる道頓堀河畔に立地する和風旅館です。大浴場(男性サウナ付)などの施設や格安ビジネス、宴会プランの他、割引券、ミナミガイドマップなどのご紹介。 |
|
|
 |
錦水亭竹生園 電話 : 075-951-5151 FAX : 075-951-2525 |
|
 |
長岡京駅 |
|
 京都府長岡京市、長岡天満宮近くにある、たけのこ会席料理『錦水亭』。 |
|
|
 |
ホテルはつはな 電話 : 0460-5-7321 FAX : 0460-5-7322 |
|
 |
箱根湯本駅 |
|
 すべての部屋は須雲渓谷に面し、ベランダから竹林の絶景が・・・。敷地内の源泉から涌きつづける“アルカリ性単純泉”の自慢の温泉は、四季折々の風情を楽しめる露天風呂。身体も心もリラックスすることでしょう。 |
|
|
 |
長野 美ヶ原温泉 旬彩「月の静香」 電話 : 0263-35-6200 FAX : 0263-35-6222 |
|
 |
駅 |
|
 信州、松本、美ヶ原温泉「旬彩 月の静香」は美と健康をテーマにおもてなし致します。
250年の歴史ある古民家を移築した別館や、全室桧の温泉風呂付き現代数奇屋作りの新館など日本情緒を大切に、またエステ・トレーニングルームも完備、ケアの仕上げは天然温泉で身体をほぐしおくつろぎ下さい。 |
|
|
 |
宇奈月ニューオータニホテル 電話 : 0765-62-1041 FAX : 0765-62-1540 |
|
 |
宇奈月温泉駅 |
|
 宇奈月といえば温泉。その宇奈月随一の広さを誇る幅20mの大浴槽がある「大黒部」。ひとつの浴槽内で41℃、42℃、43℃の三段階の湯も楽しめる。サウナやジャグジーも完備。露天風呂に出れば、黒部の絶景が目の前に拡がり、最高の贅沢が味わえる。 |
|
|
 |
然林房 電話 : 0120-491770 FAX : 075-491-7112 |
|
 |
京都駅 |
|
 京都鷹峯、昔ながらの伝統を今も受け継ぐくつろぎの宿。ロビーから眺められる庭園【世隔】は、各お部屋からも眺められ、四季のうつろいに応じて表情を変える風景を楽しむことができる。大浴場の窓から眺められる壮大なロケーションもまた最高!! |
|
|
 |
八千代 電話 : 075-771-4148 FAX : 075-771-4140 |
|
 |
蹴上駅 |
|
 古の粋人が創した草庵茶室に倣った宿は簡素枯淡な趣を持ち、宿をとりまく池泉山水庭園が市中であること忘れ静寂な時へといざなう。ゆっくりと高野檜の風呂で疲れを癒し、旬の素材を生かす京懐石で味覚を癒し、自然と人間が織り成す美を存分に味わってみる。 |
|
|
 |
渡月亭 電話 : 075-871-1310 FAX : 075-872-7820 |
|
 |
嵯峨嵐山駅 |
|
 京都嵐山、名所渡月橋南詰にある四季折々の景色が楽しめる癒しの宿。嵯峨野散策の後は館内の弱アルカリ性の天然温泉で・・・。 |
|
|
 |
嵐山彩四季の宿花筏 電話 : 075-861-2822 FAX : 075-882-0370 |
|
 |
嵯峨嵐山駅 |
|
 京都嵐山渡月橋のたもとある彩四季の宿「花筏」。嵐山の四季と大堰川のせせらぎの音を感じながら季節のお料理と嵐山温泉で湯ったり、ゆっくり・・・。嵯峨野めぐりの観光拠点としても使える。 |
|
|
 |
京・貴船ひろや 電話 : 075-741-2401 FAX : 075-741-3070 |
|
 |
京都駅 |
|
 京都の奥座敷、貴船の料理旅館「ひろや」。夏は涼しさ満点の貴船の川床で、秋から冬にかけては貴船川沿いのお部屋の障子ごしに、季節のうつろいを感じての京懐石料理をいただく。 |
|
|
 |
わんちゃんパラダイスおおさかや 電話 : 0599-57-2811 FAX : 0599-57-2588 |
|
 |
鵜方駅 |
|
 伊勢志摩で数少ないペット大歓迎の旅館。美味しい懐石料理やペット専用露天風呂が自慢です |
|
|
 |
錦水館 電話 : 075-255-3930 FAX : 075-255-4827 |
|
 |
烏丸御池駅 |
|
 京都散策に交通便利な京都烏丸に立地。素泊り・1泊朝食付きのリーズナブルなプランでの利用も可能。京都観光はもちろん、ビジネスやご結婚式披露宴に遠方から来られたお客様へなど用途も様々。 |
|
|
 |
北信州 野沢温泉 / 朝日屋旅館 電話 : 0269-85-3131 FAX : 0269-85-3133 |
|
 |
戸狩野沢温泉駅 |
|
 野沢温泉/朝日屋旅館。温泉街の中心にある旅館。温泉街には13の外湯があり、温泉めぐりが楽しめる。当館のお風呂は6階展望浴場で、お風呂からの展望が非常によく、北信五岳そして北アルプスまで見ることができる。 |
|
|
 |
箱根湯の花温泉ホテル 電話 : 0460-3-5111 FAX : 0460-3-6556 |
|
 |
箱根湯本駅 |
|
 箱根では、最も標高の高い露天風呂「湯の花沢温泉」で満天の星空を間近に見あげて、ゆったりとくつろぐ。そんな最高の贅沢が味わえる。ゴルフ場とテニスコートもあり、アクティブにそしてくつろぎに絶好のホテルです。 |
|
|
|
 |
|